2020年度応用化学専攻(課程)就職活動について
2019年12月
博士課程前期(修士)修了予定者
◇ 求人情報についてはHP上に掲載する。応用化学専攻に対する求人の各企業の就職資料は受付順に番号付けして6階資料室(A4-623)に保管しているので、時間を見て興味のある企業について各自閲覧しておくこと。原則持ち出し禁止とする。持ち出す場合は1F事務室の山本さんもしくは奥川さんの許可を得ること。また、説明会等の案内は6階資料室(A4-623)前の掲示板に掲載するので、各自確認すること。
◇ 1月に進路希望調査をするが、「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」において2020年度修了予定者の活動日程については、「広報活動開始:卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降」とのとりまとめがなされており、これを遵守する会社等は、推薦依頼を3月1日以降になってから送付すると予想される。したがって、2019(H31)年度採用において求人のあった企業については、今期も同様の求人があるものとして、就職希望者には推薦応募の希望調査を実施する。
◇ 1月の進路希望調査については、今年度は研究室単位ではなく、各個人ごとに提出するように変更する。期限までに事務の山本さんと就職担当教員宛にE-mailで提出すること。提出後は、希望調整結果の提示まで、内容の変更は認めないので、熟慮の上で提出すること。なお、企業によっては、同一専攻から複数の推薦応募を受け付ける場合もあるので、希望者が重複した企業については、就職担当教員が今年度の採用方針を確認する予定である。
◇ 各人に対して同時期に有効な推薦状は1通のみである(◎推薦応募の場合、その企業の採否の結果が確定するまでは次の推薦状は発行しない、◎推薦応募・自由応募に関わらず推薦状を提出した上で内定した場合(内定後に推薦状を提出した場合も含む)は、新たな推薦状は発行しない)。自由応募に関しては、専攻としては特に制限しないが、自由応募をしていることなどは、推薦の調整に際して考慮しない。
≪就職活動にあたり、下記のルールを守ること≫
1. 推薦状の発行をうけるにあたっては、就職活動中はもちろん、在学中・就職後においても本専攻の学生(修了生)としてふさわしい規範意識を持った行動が求められることを強く認識する必要がある。
2. 専攻推薦による応募と自由応募を並行して進めることは差し支えないが、専攻推薦を受けて応募した企業から内定の通知があった場合には、その内定を辞退することはできない。
3. 専攻推薦によるを採用プロセスが進行している他学生がいる企業については、専攻推薦を優先し、自由応募での就職活動は原則控える。但し、推薦による選考と自由応募による選考が別スキームで実施されている場合などはこの限りでない(要確認)。
4. 自由応募の場合でも、選考過程中に推薦状を提出した場合は、専攻推薦による応募と同様の扱いとし、内定の通知があった場合には、その内定を辞退することはできない。
5. 推薦応募を希望していた企業の変更、または推薦応募を取りやめる場合は、必ず遅滞することなく、就職担当教員、研究室主宰教授、ならびに事務に連絡をすること。
6. 専攻推薦で応募したものに関しては合否にかかわらず、必ず遅滞することなく、就職担当教員、研究室主宰教授、ならびに事務に連絡をする必要がある。(教員へはE-mailで連絡すること)。自由応募については、最終的に入社を決めた企業に関しては、遅滞することなく就職担当教員、研究室主宰教授、ならびに事務に連絡をする必要がある。その他自由応募で内定を得た場合(まだ他社への応募の活動を継続している場合)の報告は任意とするが、他に専攻推薦で応募者(希望者)がいる企業から自由応募で内定を得た場合は、必ず遅滞することなく就職担当教員に連絡すること。
以上のルールを遵守できない学生に対しては、専攻推薦を行わない(教授推薦も同様)
今後の日程
12月5日(木) 16:30〜 進路ガイダンス(117講義室)
12月中旬〜 就職関連資料の開示(資料室A4-623)、HPの開設
1月24日(金) 希望調査締め切り(就職担当教員および応化事務山本さんまでメールで送付)
1月29日(水) 希望調整結果の提示
3月2日(月)3日(火)4日(水) 工学同窓会主催企業説明会(東体育館)
キャリアセンター主催の業界セミナーなどもあります。HPを参考にしてください
https://www.hiroshima-u.ac.jp/kyaria/syusyoku/gaidancein/
以上
応用化学専攻/応用化学課程
2020年度就職担当
片桐 清文 < kktgr@hiroshima-u.ac.jp>
三類事務室 応用化学担当
山本 真由美 <mayu0106@hiroshima-u.ac.jp>
奥川 しおり <okugawa@hiroshima-u.ac.jp>
2020年度応用化学講座(課程)就職活動について
2019年12月
学部卒業予定者
◇ 求人情報についてはHP上に掲載する。
◇ 求人の各企業の就職資料は受付順に番号付けして6階資料室(A4-623)に保管している。原則持ち出し禁止とする。持ち出す場合は1F事務室の山本さんもしくは奥川さんの許可を得ること。なお、原則として課程推薦は行わない。
◇ 教員による推薦状の発行は原則研究室配属後になるので注意すること。
◇ 専攻(課程)に届く求人は修士修了予定者を対象としているものが中心であるので、学部卒業予定者向けの求人情報の収集等においてはキャリアセンターを積極的に活用すること。一般的には、研究職 = 修士修了者、一般(技術営業など)= 学部卒業者となることが多いが、企業によっては区別がない場合もあるので、希望の企業が絞られてきたら情報を集めること。
◇ 不明なことがあれば、チューターまたは就職担当教員に相談すること。
今後の日程
12月5日(木) 16:30〜 進路ガイダンス(117講義室)
12月中旬〜 就職関連資料の開示(資料室A4-623)、HPの開設
3月2日(月)3日(火)4日(水) 工学同窓会主催企業説明会(東体育館)
キャリアセンター主催の業界セミナーなどもあります。HPを参考にしてください
https://www.hiroshima-u.ac.jp/kyaria/syusyoku/gaidancein/
以上
応用化学専攻/応用化学課程
2020年度就職担当
片桐 清文 < kktgr@hiroshima-u.ac.jp>
三類事務室 応用化学担当
山本 真由美 <mayu0106@hiroshima-u.ac.jp>
奥川 しおり <okugawa@hiroshima-u.ac.jp>